オーガニックオイルって色々な種類があってどれを買っていいのか悩みますよね、、、

そうそう!どれも良さそうだし!
しかし!オーガニックオイルの中には偽物も存在します。

私は『なんちゃってオーガニック』と呼んでます。
本物のオーガニックオイルはどう見分ければ良いのか、そして美容師がおすすめするオーガニックオイルを紹介します。
簡単に見分ける方法
本物のオーガニック製品の簡単な見分け方があります。
それは、、、本物にしか付ける事ができないマークがあるかないかです。

そうなの!?知らなかった!

オーガニック認証マークと言います!
オーガニック認証機関が厳しい審査をして、その審査をパスした製品が晴れて本物のオーガニック製品と認められるわけです。
認証マークの一例です。このようなマークが本物のオーガニック製品には必ずあります。

成分表示が書いてある所に付いてることが多いよ!
例えば、、、
こんな感じに。ぜひボトルやパッケージの裏をチェックしてみて下さいね。
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事がおすすめです。

厳選!おすすめオーガニック製品はこれ!
ではさっそく見ていきましょう!
ここで紹介しているオーガニック製品はすべて本物のオーガニック製品ですので安心してくださいね。
メルヴィータのアルガンオイル
こちらのオイルは髪はもちろん、お肌にも使えるオーガニック認証オイルです。
フランスの『エコサート』の認証を得ている製品になります。
とても有名なので知っている人も多いと思いますが、簡単に説明しますね。
メルヴィータ社はあの『ロクシタン』のグループ会社です。フランスの美容メーカーであり、世界で初めて化粧品で認証を取ったパイオニア。

ロクシタンは知ってる!信頼できる会社なんですね!
1番のおすすめポイントはつけた時の軽さです。とてもサラサラしていてベタつきません。
特に洗顔後に使ったり、化粧水のブースターとして使うのが人気のようです。
お肌の角質と成分がよく似ていることもあり、浸透率がとても高く馴染みがかなり良いのも特徴。
もちろん化学添加物、防腐剤、化学香料は一切使ってないのでお肌の敏感な人でも安心して使えます。
モリイズミがおすすめする使い方は、、、髪につける!
乾かす前、乾かした後の髪、寝る前の髪、巻いた後などに使うとツヤツヤになります。
髪に使ってもベタつかず、さらさらな仕上がりになります。また髪が肌に触れてもかぶれたり可能性も少ないです。
ただし、しっとりさせたい人にはあまり向いていません。オイルは軽い質感ですのでサラサラな仕上がりになります。
オーガニック初心者にはぜひ使って欲しいオイルです。まさに入門編と言ったところでしょう。
ナチュラル オーケストラのホホバオイル
ナチュラル オーケストラ社のホホバオイルも外せません!
『エコサート』と『コスモス』、2つの認証を得ている製品です。
おすすめポイントは、ニキビケアやフケを防止する効果があることです。

え!?オイルなのにそんな効果まであるの?
ホホバオイルは保湿効果はもちろんですが、バクテリアや細菌などの侵入を防ぐ殺菌効果、お肌のバリア効果に大変優れています。
ですので大人女性はもちろん、ニキビが気になる学生さん、フケが気になる方にもおすすめです。

もちろん敏感肌の方にも安心してお使いいただけますよ!
おすすめの使い方はこのオイルを頭皮につけてマッサージ。
手のひらにオイルを少量伸ばしたら、頭皮に馴染ませていきます。全体的に馴染んだら、指で頭皮を揉みながら優しくマッサージしてください。
頭皮の血行が良くなるのはもちろん、ホホバオイルの殺菌作用でフケやかゆみを防ぐことができます。
また、毛穴に詰まった汚れも浮かせるので頭皮と髪が健やかに保つことができるのです。
シンシアガーデンのママバター
シンシアガーデンは表参道にある人気ナチュラルコスメショップ。
植物のエネルギーあふれる世界屈指のナチュラルコスメを取り揃えています。
その中でもナンバーワン人気の『ママバター』シリーズ。
ボディーソープ、ヘアケア、コスメ、ベビーセットまで幅広いアイテムがあります。
高濃度のシアバターが配合されていますので潤いが凄い!使えばたちまちはまってしまいます。
ここのセレクトショップは(ママバター』の他にも沢山のオーガニックブランドを扱っているので、ヘアケア以外にもトータルでオーガニック製品を使ってみたい方におすすめです。
オーガニックに興味のある方は1度はチェックしてほしいショップです。
まとめ
いかがでしたか?本物のオーガニックの見分け方が少しでも皆さんに伝われば幸いです。
本物のオーガニック製品は長く使い続けるほど身体や髪、お肌がみちがえるほど変わってきます。
ぜひその驚きと喜びを感じてみて下さいね。
合わせて読みたい記事




モリイズミ

コメント