子供も髪が絡まる!傷んで引っかかる!そんなお悩みをお持ちのママさんへ。
寝る前のひと手間で驚くほど髪がツヤツヤになります。引っかかるや絡まりも改善されますのでご覧ください。
そもそも子供の髪って傷んでないよね!?
なぜかカラーやパーマをしていないのに子供の髪が傷んでいる。
そんな悩みをお持ちのママさんパパさんは割と多いです。

どうして傷むことしてないのに髪が絡まるの!?
たしかに子供の髪はカラーやパーマをしていないので、そういった薬剤のダメージはありません。
ではなぜ傷むのか、、、それは子供の髪は柔らかく、大人の髪に比べてまだ弱いためです。
モリイズミが今まで担当した子供さんを思い返してみると、10歳くらいまでは髪がまだ柔らかくて傷みやすいです。
もちろん個人差はありますが、小学校高学年くらいになるとだいぶ大人の髪に近づいてきます。
1番簡単な方法は『シャンプー』とお風呂上がりの『乳液』
では早速髪が絡んだり、傷んでしまった場合はどうすれば良いかみていきましょう。
当たり前ですが、子供は髪のお手入れをしません。
ですので手間のかかるお手入れはもちろん出来ないので、『入念にトリートメントをする』だとか『毎日ドライヤーで乾かす』なんてことはなかなかできませんよね。

大人でも面倒だよねー。笑
子供でもできる簡単な髪のお手入れ方法はたった2つです。
シャンプーを少しだけ良いものにする
ママさんだけ良いシャンプーを使っていませんか?笑
ぜひそのシャンプーで子供の髪も洗ってあげてください。
市販の安いシャンプーでは洗浄力が強すぎるので、子供の柔らかな髪はシャンプーだけで傷んでしまいます。
また、市販のシャンプーは髪だけでなく頭皮が荒れたり、乾燥の原因にもなり、フケやかゆみなどを引き起こすこともあります。
ですので、できれば美容室で使っているようなシャンプーを使ってあげてください。
界面活性剤という洗剤の成分が低刺激のものを選ぶと良いですよ。この界面活性剤によって傷むか傷まないかが変わってきます。

すごく高級なシャンプーでなくていいですよ!
ママと子供はちょっと良いシャンプーでパパは安いシャンプーでオーケーです。笑
参考までにモリイズミの担当させていただいているお客様から1番人気なのがこのシャンプーです。もちろん低刺激です。
お風呂上がりに髪に乳液を!
もう1つの簡単なケアはお風呂上がり、もしくは寝る前でも良いのでヘア用の乳液をつけることです。
1番良いのは乳液をつけたらドライヤーで乾かすことなのですが、なかなか小さなお子さんだと難しいですよね。
ですので洗い流さないトリートメントの乳液タイプのものをつけてあげてください。
ここで大事なのは乳液タイプということ。オイルは使わないでくださいね。
乳液タイプは髪に浸透しやすく補修効果があるものが多いので、子供の髪に少量つけるだけで効果を発揮します。
また、寝る前につけるのもポイント。
寝てる間にトリートメント成分が髪に浸透します。朝起きた時の絡まりや寝ぐせもつきにくくなるのでおすすめです。
ヘアオイルはダメなの?
オイルは髪の表面をコーティングする力が主なのであまり子供の髪には効果は薄いです。
また、寝る前にオイルをつけるとベタベタして枕や布団を汚してしまう恐れがありますので向いていません。

つけすぎるとテカテカになるしね、、、
ですので、できるだけ乳液タイプのものをつけてあげてください。
子供の髪を守ってあげてください
2つの簡単な方法をご紹介しました。いかがでしたか?
すぐにできることなのでぜひ明日からやってみて下さいね。
特にシャンプーは毎日使うものなので気をつけてください。大人でもそうですが、シャンプーによって髪は良くも悪くもなりますので、、、
では子供たちがつやつやな髪になりますように。
合わせて読みたい記事



モリイズミ

コメント