頭皮の悩みダントツトップはフケの悩み。しっかり洗っているのにフケが止まらない!解決法を見ていきましょう!

私のフケも治るかな、、、
そもそもちゃんと洗えてないからフケが出るわけではない!
はい、そうなんですよね。勘違いしているひとも多いと思いますよ。
『フケ=頭が汚い、洗ってない』とはならないんですよね。

えっ!?汚いからフケが出るんじゃないの?
実際このブログを読んでいる方の中にはフケのお悩みをもっていると思いますが、毎日ちゃんと頭を洗ってますよね?
むしろ洗ってない方はほぼいないと思います。ちゃんと洗っているのにフケがでる、、、このおかしな現象、、、何故なのでしょう?
洗いすぎるとフケが出る!!
私も美容師をしていますが、フケが出てしまう事があります!季節の変わり目、体調があまり良くない時、普通の時。
頭をポリポリかくと出てしまうことがあります。そんな時、どうするか!?、、、「あ、出てるね。」と思い、あとは放置です。笑
帰ってお風呂でめちゃくちゃシャンプーをしっかりする!とかはしません。
と言うわけでフケが気になる方は頭を洗うのをやめましょう!気にしいの人はなおさらです。

頭を洗うのをやめる!?大丈夫なのかな、、、
間違っても1日2回シャンプーするとか、爪でガシガシ洗うとかはもってのほかですよ。
シャワーだけで頭、髪をしっかり洗ってください。
シャンプーは必要ありません。適温のお湯で頭をしっかり流して、指の腹で頭皮をもみこむように洗っていきます。1分位です。
仕上げにトリートメントを毛先につけて終了です。3日ほどやると自然とフケが収まってくるでしょう。
洗いすぎて皮脂が余計に取られてしまう
しっかり洗っているのにフケが出てしまう人の原因はズバリ!
皮脂が余計に取られて頭皮がカピカピになっているからです。

そういう事だったんだ!
今の日本人は異常に綺麗好き、潔癖です。頭も毎日欠かさずシャンプーしないと気持ち悪い、、、
たしかに綺麗好きなことはいいのですが、身体にとってはそれが逆効果になってしまうこともあります。
頭も適度に皮脂がある状態がベスト。洗いすぎて皮脂が無くなると、、、頭皮が荒れあり、乾燥してフケが出やすくなってしまうのです。
シャンプーした後よく流さないとフケの原因に!
もう一つの原因はシャンプーの後の流しが充分でないことにより、シャンプー剤が頭皮に残ってしまう。
そうすると頭皮が荒れてフケが出やすくなってしまいます。
こちらもしっかりとシャワーでシャンプー剤を洗い流すことが重要ですね。
髪の長い人や多い人はけっこうシャンプーが残ってしまうことがあるので気をつけて洗い流しましょう!
できればシャンプーで頭を洗った時間よりも多めの時間をかけて流すのが理想です。
地肌を指でこすりながらたっぷりのお湯で洗い流しましょう!
市販のフケ用シャンプーの落とし穴
よくドラッグストアで売られている『フケ用の低刺激シャンプー』。
確かに洗浄力が少なく、頭皮にも優しいのでフケが気になる方にはいいのですが、、、
1つだけ注意すべき事があります。それは髪に良い成分は一切入っておりません。
ですので、カラーやパーマをしている方がこのシャンプーを使うと、、、髪がめちゃくちゃキシキシになる!のです。
私の担当しているお客様でも使った方がいるのですが、普通の明るさのカラーをしていてそんなに髪は傷んでいない状態だったにもかかわらず、髪はギシギシになってしまいました。
ですので市販のフケ用低刺激シャンプーを使うときは注意が必要です。
髪にも良い!低刺激なシャンプーは?
はい、モリイズミ的には毎回おすすめさせていただいているシャンプーがあります。
なぜならば、お客様が実際にお家で使ってみて1番評判がよい!このシャンプーを使い続けたい!と言ってくださる方が多いからです。
価格も美容室専売シャンプーのなかでは安いのでそれも人気の理由なんだと思います。
気になる方はこちらをチェックしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたか?フケを止めるには洗わないこと!意外な方法ですよね。
でも1番理にかなった方法なんです。お悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
このブログが皆さまにとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらの記事も良く読まれています




モリイズミ

コメント