自分の価値ってどの位ですか?高い?低い?
その基準は?年収?職業?役職?年齢?友達の数?いい車乗ってる?etc
今日は『自分の価値がわかる』新しいサービスVALU(バリュー)についてです。
私もりぞーも1か月前位から始めました、このVALUですが、なかなかの面白さです。
まだ始めたばかりで私のVALUの師匠であります、『スーツを着ない税理士』大河内薫さんに教えて貰いながらコツコツと自分の価値を上げています。
VALUとは?
初心者もりぞーが一言でわかりやすく説明させていただきます。ズバリ!自分という人間を小さく分身させて、その1つ1つを買ってもらう!です。その分身くんをVAと呼びます。
よく聞く説明だと、自分の株式を発行して買ってもらう!=自分の価値が見える化される
これがVALUのざっくりな仕組みです。
新しいSNSのカタチ
このVALU、近況や写真を投稿する事が出来ます。
FacebookやInstagramユーザーなら抵抗なく入っていけます。そして、記事を見た方があなたに興味を持ち、あなたの分身(VA)を買ってくれます。
プロフィールで自分の他コンテンツに誘導
もちろんプロフィールも設定できます。
細かく書いてアピールするも良し。他のsnsと違った使い方をするも良し。Facebook、Twitter、Instagramのアイコンがあり連携も簡単です!
自分株を買ってくれた人へ優待が設定できる
はい、これも面白い仕組みですよね。まさに株式優待を自分で設定できます。例えば私の場合だとトリートメントが無料とか〇〇が半額とか。色々な職種の方がいらっしゃるので魅力的な優待があればどんどん購入してみては?
売買はbtc(ビットコイン)
これもかなり画期的ですよね。個人的に現金がやり取りされない分より気軽に売買できる様な気がします。今何かと話題のビットコインにsnsから簡単に入門出来ちゃうのも良いですね^_^
あ、ちなみにこのVALUに関しては口座開設やら個人情報登録やらの面倒な登録はなく、Facebookログインのみで楽しめちゃいます!そこも始めやすいポイントかと思います。
こんな感じで自分の価値をチェック!
まとめ
ざっくりとVALUの面白さについて見てきました。まずは気軽に始めてみる事をお勧めします!新しいsnsの形を体感してみて下さい!自分の価値をチェックして、上げていく!VALUをご紹介しました。

モリイズミ

コメント