髪を染めずに白髪にする方がだいぶ増えてきました。

私のお客様でも増えてきています!
しかし、ここで1つの疑問が、、、
白髪染めをしている状態から綺麗に全体を白髪にしていくにはどうすれば良いの?
今回は綺麗に全体を白髪にしていく方法の流れ、なるべく気にならずに白髪へチェンジする方法を紹介します。
白髪にしたくてもなかなか勇気の出ない方、迷っている方もご覧ください。
まずは白髪染めをやめる!
全体を白髪にしていくのでまずは白髪染めをやめなければなりませんよね。

しかし、これが1番の難関なんです。
なぜならば、言うまでもありませんが根元がめちゃくちゃ気になってくるからです。
白髪染めで綺麗に白髪を隠している訳ですから、染めるのをやめると、、、根元が白くなってきますよね。

これが本当に気になるのよね。。。
まずはこの難関を乗り越えていきましょう!基本的には我慢するしかないのですが、、、
なるべく気にならないようにする方法がいくつかありますので紹介していきますね。
伸びてきた根元をカバーする方法
白髪がちらほら出てきた根元ほど気になるものはありませんよね。
白髪を染めずにカバーする方法はいくつかありますので紹介していきます。
実際に私のブログを見てご来店され、全部を白髪にすべく今まさにチャレンジ中のお客様がいらっしゃいます。
そのお客様におすすめしている方法です。
その1
ショートスタイルにしてトップの分け目を作らない。
すごく簡単なことですが、ロングヘアやボブスタイルは頭のてっぺんに髪の分け目が出来てしまいますよね。
これが白髪を目立たせる原因になります。
ですので、分け目を作らないショートスタイルで白髪を目立たせないようにしていきます。
こうすることで染めなくてもある程度は白髪をカバーすることができるのです。
その2
ポイントウィッグでつむじをカバー
これも実際にやっていることなのですが、分かれやすいトップとつむじをカバーするように、ウィッグを使います。

この方法はかなり白髪が目立たなくなります!
ポイントウィッグを使うことでもみあげ以外のほとんどの白髪をカバーできてしまうのです。
全体を白髪にする上で、一番難関な最初の数ヶ月を乗り越えるには、ポイントウィッグは欠かせないアイテムといえます。

そうなんだ!頼もしいね!
もし全体を白髪にしたい方はまずこの2つのポイントを押さえると良いですね。
長い髪のまま全体を白髪にしたい、ウィッグはつけたくない、、、となるとかなり大変です。。。
白髪が5〜7cmになったら一気にショートにする
ここまでくるとだいぶ白髪にも慣れてくる頃だと思います。
むしろ白髪がもっと生えないかとワクワクしているのではないでしょうか?
5cm〜7cmまで白髪が伸びるとショートにする準備は整ったと言えます。
毛先の白髪染め部分を一気にカットしてショートの白髪スタイルにしていきます。
この時に分かるのですが、白髪って全体にまんべんなく白くはならないんですよね。

たしかに!ところどころ黒い毛があるかも、、、
そうなんです。全体的に綺麗な白髪になる人は本当にごく稀です。
だいたいの人は顔まわりは白くなりますが、襟足や後頭部のあたりは黒い毛が多いことがほとんどです。
ですので、まずはこのコントラストを楽しんでください!
全体が白くなくてもじゅうぶん素敵なスタイルです。

グレイヘアを楽しみましょう!
もっと綺麗な白髪にしたい時は、、、
これは全体が白髪になってからのお話になってしまいますが、、、
日本人の髪は白髪になっても、少しばかり黄ばんでしまう人がいます。
つまり誤解を恐れずに言うと、綺麗なホワイトにはならず、ちょっと汚く見えてしまうクリーム色になるんです。
そんな時におすすめなのが髪の黄ばみを取り除いてくれるシャンプーです。
毎日使っていくうちに黄ばみが無くなって、本当に綺麗なホワイトに変わっていきます。
白髪をより綺麗に保ちたい人は使ってみるのも良いでしょう。
白髪染めしてた部分が無くなり、好きな長さに!
ショートにして白髪の状態になったら、あとは好みの長さに伸ばしていきましょう。
ミディアムでもいいですし、ボブでも良いと思います。
ロングにする場合は少し注意が必要です。というのも、見た目的な問題なのですが、白髪のロングヘアってなんか怖くないですか??
もちろん好みですので否定はしませんが、白髪は艶も出にくく、うねりやすくもなります。
ですので白髪のロングスタイルは汚く見えてしまうことが多いですので注意してくださいね。
まとめ
いかがでしょうか?おうちにいる機会が増えてきている方はこの機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい記事



モリイズミ

コメント