前回はあなたの記事に寄せられるコメントについての設定をしていきました。
今回はあなたに寄せられるコメントの中にスパムコメントがあったら、、、大変です!ウィルスに感染したり、ブログを乗っ取られたりされる可能性もあります。
それを防いでくれるプラグイン『Akismet』の設定をしていきます。
Akismetを有効化する
この『Akismet』はワードプレスに最初からインストールされているプラグインです。なので有効化するだけなのですが、有効化する際にパスワードが必要になります(API key)。
これを取得する方法を一緒にやっていきましょう!まずはワードプレスのメニューから『プラグイン』を押し『インストール済みプラグイン』を押す。
すると『Akismet 』の項目が出てきますので有効化を押す。
すると説明の欄に『Akismet API キーを登録』とでますので押してください。
すると『キーをゲットする!』ボタンがでますのでクリックします。
するとアカウント登録画面になりますので『メールアドレス』『ユーザーネーム』『パスワード』を決めて入力します。入力後『サインアップ』を押す。
次はこのような画面になりますので1番左の『Basic』の『Get Started』を押します。
続いてこのような画面になりますので右の赤枠に注目です!
このバーを1番左にスライドさせます。表示が『$0』になればオッケーです!
そしたら画面の左側に名前の入力欄がありますので、入力後『コンテニュー』を押します。
すると、おめでとうございます!キーが表示されました!これをコピーして下さい。(登録したメールアドレスにもキーが届きます)
ワードプレスのメニューに戻り、プラグインのメニューに『Akismet 』がありますので押します。
すると『Akismetアカウントを有効化』が出ますので押します。
すると下の画面になりますので
『キーをすでに持っています』を押す。
枠に先ほどコピーしたキーをペーストし、『保存』します。
最後に枠内の上の項目『一ヶ月以上前の〜〜』にチェックを入れて『保存』を押します。
これですべてのスパムコメントの設定が終わりました!お疲れ様でした(^∇^)
スパムコメントはほんとに結構来るのでこれでしっかり防いで安心してブログを書けますね!
次回はあなたのブログを自動でバックアップするプラグイン『UpdraftPlus』を設定していきましょう!
次記事:バックアッププラグイン『UpdraftPlus』の設定

モリイズミ

コメント